【OneSoul,OneHeart】安曇野市教育委員会連携事業「松本山雅 親子ふれあい教室」を開催しました【報告】
ホームタウン活動 スポーツクラブ
1月16日(土)「OneSoul,OneHeart」プロジェクトの一環として、安曇野市教育委員会連携事業「松本山雅 親子ふれあい教室」を安曇野市の三郷文化公園体育館で行い、スポーツクラブ事業担当の今井、原が参加しました。
この事業では、1月16日(土)より、毎週土曜日に計5回行います。
第1回目は、7組の親子と様々な運動をして楽しみました。
最初は、怪我予防のためにブラジル体操を行いました。
今井コーチを先頭に、股関節や腰などをストレッチ。みんなで声と動きを合わせながら団結力を深めました。
次に、目をつむりながら片足でバランスを保つ動作、お子さんを抱きかかえてから子どもが親の周りを地面に落ちないようにぐるりと回るなど、身体の軸を鍛える体幹(バランス)トレーニングを行いました。
ウォーミングアップはここまで。
次に、親子でボール遊びを行いました。
普段の公園遊びやおうち遊びが楽しくなるような動作をご紹介し、たくさんチャレンジしました。
最後に、サーキットトレーニングを行いました。
ラダーやジグザグダッシュ、ジャンプ、くぐる等の様々な動きを行いました。
親も子も負けないように全力で行い最後はみんなヘトヘトになってました。
今回もこの様な貴重な機会をご用意していただいた安曇野市教育委員会の皆様、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
今後とも松本山雅FCの活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
「One Soul, One Heart」プロジェクトについて
松本山雅FCでは、これからはウイルスのある社会で生活していくうえで、地域の皆さんとの新しい関係づくりが必要となり、1人ひとりが「やさしさ=One Heart」を持ち合わせることが大切ではないかと考え、「One Soul, One Heart」というキーメッセージを掲げ、みんなで支えてこの状況を乗り越え、さらにその先のシーンにおいて地域の皆様と歩んでいくためのプロジェクトを始動しました。
本プロジェクトを通じて、人々の心に響く、繋がる、支える活動を行っていきます。
「One Soul, One Heart」プロジェクトについて
ボールゲーム教室のご案内
松本山雅スポーツクラブでは、「ボールゲーム教室」など定期的な教室も開催しています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。ご参加お待ちしております。
■松本短期大学校
金曜日開催
【未就学児】16:30 ~ 17:30
【小学1年生~3年生】17:40 ~ 18:40
■ラーラ松本校
水曜日開催
【未就学児・小学1年生】17:00 ~ 18:00
【小学2年生・3年生】18:10 ~ 19:10
お問い合わせ
NPO法人松本山雅スポーツクラブ
0263-88-5523