「松本山雅FC2025 夏の八ヶ岳夏合宿」を開催しました【報告】
8月12日(火)、13日(水)の2日間、避暑地として有名な八ヶ岳高原で「松本山雅FCサッカースクール八ヶ岳夏合宿」を開催いたしました。
今回は、小学1年、2年生の31名の子どもたちが参加しました。
□1日目
当日はあいにくの雨模の中から合宿が始まり、到着した場所は岡谷総合体育館。
1日目の午前中は雄太コーチ、じゅんじゅんコーチによるONESOULチャレンジ大会を行いました。
「風船バレー」や「〇×」クイズを行い、大いに盛り上がっていました。


お昼を食べたあとは農業体験の予定でしたが、雨の影響で中止となってしまいました。
そのため、予定より早く今夜の宿である「八ヶ岳少年自然の家」に向かい、レクレーション大会を開催しました。
仁コーチ??ではなく、ポケモンで大人気の「オーキド博士」が登場し、クイズやコーチによるチャレンジが始まりました。

レクレーション大会終了後に、班長を中心に夕食のBBQの準備を行いました。
野菜を切ったり、炭で火をおこすなど、BBQの下準備を子どもたち自身で体験しました。


自分たちで1から準備して作ったBBQの味は格別だったらしく、たくさんあったお肉や焼きそばがあっという間になくなってしまいました。
入浴を終え、1日目の最後には、仁コーチ、浦野コーチによるクイズ大会を開催しました。
ここでは「名探偵コナン君??」が登場し、コナン君によるクイズ問題をチームで解答し、豪華景品をゲットしました。


□2日目
2日目は、部屋の清掃と点検をした後、BBQ会場にて朝食を食べました。
朝から元気で走り回っていた子どもたちですが、清掃と点検をしたせいか、少し疲れも見えたように感じました。
しっかりご飯を食べて試合に向けての元気をチャージしました。
宿舎と管理者の方々に挨拶をしてから記念撮影を撮り、試合に出発しました。

宿舎よりフットサル場へ移動しウィングスさんとの交流戦を実施しました。
蒸し暑さの中での試合ではありましたが、子どもたちはチームで協力してながら最後までボールに食らいついていました。



最後に待ちに待った川遊びです。
川に到着し一斉に川に入り、楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。
※安全に十分配慮したうえで行っております。


家に帰るまでが合宿です。子どもたちもスタッフも最後まで気を抜くことなく、それぞれの出発地点まで向かいます。最後まで元気な子どもたちを見てスタッフもパワーをもらいました。
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん考えて、たくさんサッカーした夏合宿も終わりを迎えました。
親元を離れて初めて1人で行い、お友だちと協力したり主体的な取り組みが随所に見られました。
これからの普段の生活に還元してもらえたらなとスタッフ一同期待しています。
こうして、とても楽しい夏合宿を子どもたちと
一緒に築き上げることができました。
素直で元気で真面目な31名の子どもたちにパワーをもらいました。
子どもたちのおかげでスタッフも楽しい夏合宿にすることができました。本当にありがとうございました。
これからのスクールやイベントで会うことがあると思いますが、気軽に声をかけてください。
参加してくれた31名の子どもたち、保護者の皆様、協力していただいた全ての皆様、本当にありがとうございました。