ニュース

NEWS

【スマイル山雅農業プロジェクト】枝豆「あやみどり」の収穫を行いました【報告】

「スマイル山雅農業プロジェクト」にて栽培している枝豆「あやみどり」の収穫を松本市中山、安曇野市穂高の各畑で行いました。

松本市中山の畑では松本山雅FC U-12の選手が種まきから参加しており、今回も選手たちが力を合わせて収穫してくれました。

収穫した枝豆は9月28日(日)のホームゲームにて販売し、多くの方にご購入いただきました。
あやみどり販売を心待ちにしてくださっていたサポーターの方も多く、あっという間に完売となりました。
ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。

安曇野市穂高の畑では、虹の村診療所の皆様と山雅後援会安曇野支部の皆様にご協力いただき収穫体験を行いました。

種まきに続き小雨模様の中での収穫となりましたが、参加いただいた皆様と楽しく収穫をすることができました。

今回の収穫では北陸コカ・コーラボトリング株式会社様よりドリンクをご提供いただきました。
いただいたドリンクでしっかり水分補給をしながら、無事に作業を終えることができました。
北陸コカ・コーラボトリング株式会社様、ありがとうございました。

今後は各畑でも大豆の収穫を予定しています。
皆様の力をお借りしながら、美味しい大豆が収穫できるよう見守っていきたいと思います。

今回の収穫にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

スマイル山雅農業プロジェクト

地域社会の活性化と地域に根ざした『まちづくり』に貢献するため、ホームタウン松本市内の「農地荒廃化」や「農業技術の継承」といった課題に対して、松本市・松本市農業委員会・直売所・障がい福祉サービス事業所と共同でプロジェクトを発足しました。

遊休農地で、ホームタウン塩尻市の試験場が開発した青大豆「あやみどり」の栽培を通じ、「遊休農地の活用」・「地域住民の交流活性化」・「青少年の育成」に取り組んでいます。