ニュース

NEWS

「官民共同エコアクション!~誰でも簡単!“アクセルトレーニング”で地域と地球を守ろう!」出発式に参加しました【報告】

8月18日(月)塩尻市役所にて行われた「官民共同エコアクション!~誰でも簡単!“アクセルトレーニング”で地域と地球を守ろう!」の出発式が行われ、松本山雅FCより代表取締役執行責任者 横関浩一が参加しましたのでご報告いたします。

この取り組みは、ホームタウンである塩尻市が県内ではじめて官民連携によって実施するものであり、各社や公共機関の公用車におけるアクセル操作を点数化し、共通の目標に向けて取り組むことで、二酸化炭素排出量の削減、ガソリン消費量の抑制、自動車事故の低減を官民一体で目指すものです。

松本山雅FCでは、この取り組みに賛同し、クラブ保有車両のうち5台を対象に選定し、約2か月間にわたり「アクセルトレーニング」を実施します。

開始にあたり、スタッフ向けの講習も行われ、エコドライブの意義や実践方法について理解を深めました。

今後は日常の運転を通じて効果を検証し、CO₂排出量削減や安全運転意識の向上につなげるとともに、地域全体への広がりに貢献していきたいと考えています。

■アクセルトレーニングとは?

自動車発進時、時速20キロに到達するまで5秒かけるというアクセル操作のみを集中的にトレーニングし習慣化する仕組みです。

■実施期間

本トライアルは、令和7年8月18日(月)から令和7年10月17日(金)までの2カ月間を予定しております。