ニュース

NEWS

9/30(火)「ママサポプロジェクトについて語る会&子育て座談会」公開収録参加者募集のお知らせ

松本山雅FCでは、妊娠中のママや子育て中の保護者を応援する「ママサポ」プロジェクトを展開しています。
サッカー観戦をきっかけにママたちがリフレッシュできるよう、専門家と連携しながら安心してスタジアムに足を運べる環境づくりを行っております。
ホームゲーム会場での無料相談ブースの設置や、ママ向けの特別観戦エリアの提供、さらにはスタジアム外での地域支援活動も行っております。

今回はこの活動より皆様に知っていただくための動画作成を考えており、選手参加による「ママサポプロジェクトについて語る会(公開収録)&子育て座談会」を実施したいと思います。

また、以前クラブ公式サイト内で実施したアンケートを参考にさせていただきながら、イベントに参加することが難しい妊娠中、または子育て中のママが気軽に来てもらえるよう信州大学医学部 周産期のこころの医学講座様にご協力いただき、ミルク調乳用のお湯(ウォーターサーバー)や授乳スペースの設置、こどもが遊べるスペースやスタッフによる託児スペースも設けさせていただきます。

お子さまが安心して遊べるように、信州大学医学部 周産期のこころの医学講座 講師 村上寛先生やサポートスタッフの方によるサポート、アップルームを開放もいたしますので安心して遊べる環境もご用意します。
イベント中に子どもが泣いて他の方の迷惑になるからと躊躇される方もいらっしゃいますが、安心してご参加いただければと思います。
イベントの趣旨をご理解いただき、ご参加をしていただきますようお願いいたします

その他、当日イベント後には「聞いて安心!ママサポおはなしコーナー」を実施いたします。
「気になっていたけど、聞くチャンスがなかった」「病院に行くほどじゃないけど、気になっていることがある・・・」そんな日頃の妊娠中や子育てのお悩みを、信州大学医学部周産期のこころの医学講座担当医師・村上先生にご相談いただくことができます。

ぜひ、お近くの方などもお誘いの上ご参加をお待ちしております。

日時

9月30日(火)15:20~16:30

場所

サンプロアルウィン ホーム側ロッカールーム&アップルーム(託児スペースとして)
(〒390-1243 長野県松本市大字神林5300)
※受付 サンプロアルウィンメインエントランスの階段を下ったところ(B1)で行います。

内容

第1部 15:20~15:50
小川大貴選手、菊井悠介選手と信州大学医学部周産期のこころの医学講座 村上寛先生による「ママサポプロジェクトについての収録」

〇主な内容
「ママサポプロジェクトの経緯」・「現状の活動紹介」や小川大貴選手、菊井悠介選手と一緒にプロジェクトについてプロジェクトの関係者である、信州大学医学部周産期のこころの医学講座 村上寛先生と様々な内容を話します。
また、小川大貴選手と菊井悠介選手の子育て事情や意外な一面が見られる可能性あり!

第2部 16:00~16:30
小川大貴選手、菊井悠介選手と座談会

〇主な内容
座談会形式で「子育てについて」・「選手の子育て」・「お悩み相談」を行います。
小川大貴選手と菊井悠介選手とざっくばらんにお話をしましょう!
お子さんもあやしてくれるかもしれません!

参加者

○小川大貴選手

○菊井悠介選手

※選手のコンディションにより変更の場合もあります。

ファシリテーター

信州大学医学部周産期のこころの医学講座 村上寛先生

対象

未就学児のお子様がいる保護者の皆様
(保護者のみ、お子様もご一緒でも大丈夫です)

参加費

1,000円(当日受付でお支払いください。)

※本プロジェクトの一部の信州大学での活動にホームタウンの池田町様が「ハーブティー」をご提供してくださっています。
今回はお土産として「スティックパウダータイプのくわ茶」をご提供いただきます。

定員

20名(抽選)

お申し込み

下記のフォームよりお申込みください。

申込期間

9月25日(木)23:59まで

当選連絡

ご当選者様のみ、9月26日(金)中にメールにてご連絡いたします。

その他

今回の様子は後日、クラブ公式HPで報告および松本山雅FCYouTube チャンネルに配信する可能がございます。
託児スペースでは自由にお子さまに遊んでいただけます。