11/5(水)宮崎戦 観戦マナー&ルール(JITリサイクルインクスタジアム開催)
																	クラブ
															
						
					松本山雅FCでは、ホームゲームにおいて、来場される皆様の安全確保と試合の円滑な運営のため、下記の様にルールを取り決めていますご来場いただいた皆様に気持ちよくご観戦いただくには、皆様1人1人のご協力が不可欠です。
ぜひ、スタジアムにご来場される皆が幸せな空間を共有できますよう、下記マナーとルールをお守りいただくようご協力をお願いいたします。
開催試合
| 日時 | 2025年11月5日(水)19:30キックオフ | 
| 大会 | 明治安田J3リーグ 第31節 | 
| 対戦 | 松本山雅FC vs テゲバジャーロ宮崎 | 
| 会場 | JITリサイクルインクスタジアム | 
| 中継 | DAZN /Lemino | 
Jリーグ統一禁止事項

- 花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンの持ち込み禁止
- ビン、カン類の持ち込み禁止
- フィールドへモノの投げ込み禁止
- フィールドへの飛び降り禁止
- 暴力行為の禁止
- 差別的、侮辱的もしくは公序良俗に反する言動の禁止
 ※当該言動が上記に該当するかは主管クラブが判断することとします
Jリーグ共通観戦マナー&ルール
| 守ってほしいこと | くわしい内容 | 
|---|---|
| スタジアムに持ち込めないもの | ・花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンなどは持ち込めません。 ・ビン、缶類も、持ち込めません。 ※移し替え用のカップのご用意はございません ・ペットを連れての観戦はできません。(盲導犬、聴導犬を除く) ・入場口では手荷物検査にご協力ください。 | 
| 応援マナー | ・応援の横断幕や垂れ幕は、観戦や試合運営の邪魔にならないよう、決められた場所にとりつけてください。 ・差別的、侮辱的もしくは公序良俗に反する発言や行為は、絶対におやめください。 ・2階席、3階席の前方から身を乗り出して大きな旗を振ることは、大変危険なので禁止しています。 | 
| 試合運営妨害 | ・ホイッスル(笛)や拡声器等のサイレンの使用は、禁止しています。 ・フィールドにものを投げ込まないでください。 ・フィールドには、絶対に入らないでください。 | 
| 迷惑行為 | ・通路に荷物をおいたまま、また通路に立ち止まっての応援・観戦はおやめください。安全のため、通路の確保にご協力ください。 ・観客席は禁煙です。 ・周辺の公共機関(救急の医療施設等)の駐車場の利用は遠慮ください。 | 
持ち込み禁止物
- サッカーボールの持ち込み。
 ※ボールネットやバックに入れていれば持ち込みは可。
- クーラーボックス・ベビーカー等の大きく、観客席で管理できない物の持ち込み。
 (各入場ゲートにてお預かりいたします)
- 2,001ml以上のペットボトルの持ち込み。
- ビンや缶の持ち込み。
 (移し替え用のカップのご用意はございません。総合案内所で有料で販売します)
- ペットの入場。
- その他、手荷物検査時に危険と判断されたものは持ち込めません。
再入場の際も上記持ち込み禁止物は持ち込めませんので、ご注意ください。
入場時間
- 一般入場:18:00(キックオフ1時間30分前)
 ※シーズンパス対象外試合のため、先行入場はありません。
入場ゲート
| チケット種別 | 入場ゲート | 
|---|---|
| メイン指定席/メイン自由席 | メインゲート | 
| ホーム自由席 | ホームゲート | 
| バック指定席/バック自由席 | バックゲート | 
| ビジター自由席 | ビジターゲート | 
※クラブガンズ プラチナ会員の方は、別途待機列を作成し先頭で入場。(プラチナ会員1名につき同行者3名まで)
※車椅子席の方は、専用ゲートにてチケット確認を行います。
入場待機列
開門前の入場待機列は、下図のように形成いたします。

- 試合当日の 14:30より場所取り(テープ貼り)可、列整理を実施
- 養生テープに「順番・氏名・人数」を記入してご使用ください
- ペットボトル・荷物などによる場所取りは禁止
- 列整理は開門15分前に行います
※貼られたテープは自己管理となります。剥がした際の糊残りがないようご注意ください。
再入場について
すべてのゲートで再入場が可能です。
場外の飲食店舗などもぜひお楽しみください。
- 一時退場時:再入場ゲートで「再入場券」を受け取る
- 再入場時:「再入場券」を係員にお渡しください
※2,001ml以上のペットボトル、ビン、缶などの持ち込みは禁止です。
喫煙について
スタジアム内に喫煙所はありません。公園内の指定喫煙所をご利用ください。

※指定場所以外での喫煙は禁止です。
スタジアム内のエリア規制
- 入場・離席の際はチケットの半券を必ずお持ちください
- 指定席種以外での観戦はできません
- ホーム自由席でのアウェイグッズ着用、ビジター自由席でのホームグッズ着用は禁止です
席取り・席詰めのお願い
- 荷物やフラッグ等による座席確保は禁止
- 空席がある場合は譲り合ってご着席ください
応援時の禁止事項
- 車イス席での立見。
- 観客席の上に立った応援。
- フェンス、手すりに腰掛けたり、またがったり、足を掛けたり、足を出したり、身を乗り出しての観戦・応援。
- 会場内、スタンド席での傘の使用。
- ※クラブが事前に認めたもののみ使用可能です。
- 場内を走り回るなど、他の観客に迷惑または危険を及ぼす等の恐れがある行為。
- 選手や審判への罵声や中傷。
- 試合運営に支障が出るものの使用
- (レーザーポインタ、点滅して光るもの、チアホーン、ブブゼラ、トランシーバー等)。
- その他、運営に支障をきたすと主管側に判断される行為。
横断幕掲出・大旗の使用について
■事前搬入時間
- 松本山雅FCサポーター:16:30〜17:30(ホームゲート集合)
- アウェイサポーター:17:30~17:45頃にビジターゲート前で説明のみ行います。掲出は開場後から可能です。
■横断幕の掲出可能エリア
松本山雅FCサポーター
【メインスタンド】

【バックスタンド】

【ホーム北スタンド】

※パートナー看板・バナーを掲出している壁面への掲出はできません。
アウェイサポーター
【南スタンド】

※閉鎖エリアへの横断幕掲出は不可となります。
■掲出ルール
- 誹謗中傷や差別と受け止められるもの、政治・思想・宗教・軍事的な主義、主張、観念を連想させるような横断幕の掲出や旗を掲げる行為は禁止しています。
- また、他のお客様にご迷惑がかかるもの、クラブが不適切と判断するものも禁止しています。
- フラッグ等を掲げる方は周囲や後方の方のご迷惑にならないようご注意ください。
- 掲揚ポールへの掲出は、強風時などクラブが危険と判断した場合は掲出を禁止します。掲出後についても、横断幕を撤去させていただく場合があります。
- 掲揚ポールについては、片付けの際、紐をポールに巻き付けるようお願いいたします。
- 掲揚ポールから座席や手すりへの装着は禁止とさせていただきます。
- 仮設のカメラ設置台(イントレ)への横断幕掲出は禁止です。
- 壁に登っての掲出作業は危険のため禁止です。
- テープを使用する場合は、ガムテープではなく、養生テープを使用してください。
- その他、運営上支障をきたす掲出があった場合は、掲出場所の移動、もしくは撤去をしていただく場合があります。
今後もご来場の皆さまが安心して観戦を楽しめる環境づくりに、ご理解とご協力をお願いいたします。