「官民共同エコアクション!~誰でも簡単!“アクセルトレーニング”で地域と地球を守ろう!」報告会に参加しました【報告】
ホームタウン
11月19日(水)塩尻市保健福祉センターにて行われた「官民共同エコアクション!~誰でも簡単!“アクセルトレーニング”で地域と地球を守ろう!」の報告会に参加いたしましたのでご報告いたします。
この取り組みは、ホームタウンである塩尻市が県内で初めて官民連携により実施したもので、市内の企業・団体と連携し、車両のアクセル操作をデータ化・点数化することで、燃費改善・CO₂排出削減・安全運転意識の向上を図るものです。
期間は8月18日から10月17日までの約2か月間で、ゆっくりとした発進や穏やかなブレーキ操作など、環境にやさしい運転を意識する「アクセルトレーニング」を実践いたしました。


今回の報告会では、約2か月間の実証結果として、燃費が平均6.7%改善し、約280kgのCO₂排出削減効果があったことなどが共有されました。
松本山雅FCからもクラブスタッフが参加し、クラブ車両での具体的な運転行動の変化や、日常業務におけるアクセルトレーニングの効果について報告しました。


スタジアムへのご来場や日々の生活の中でお車を利用される皆さまにも、ゆっくりとした発進や早めの減速など、環境と安全に配慮した運転を意識していただければ幸いです。
松本山雅FCは、これからもホームタウンの皆さまとともに、地球環境にやさしく、安全・安心な地域づくりに貢献できるよう取り組みを進めてまいります。