「まつかわ人権フォーラム2025 人権講話&サッカー教室」を行いました【報告】
ホームタウン
11月24日(月・祝)に松川村で行われた、「まつかわ人権フォーラム2025 人権講話&サッカー教室」に松本山雅FC 長野県人権大使 山本大貴が参加しましたのでご報告いたします。
この日は松川町内のお住いの約90名の方に人権講話、小学生20名対象にサッカー教室を実施しました。
人権講話では「ゴールは差別ない社会 ~リスペクトの大切さ~」と題して、サッカー界で起きている問題や松本山雅FCの人権活動を紹介させていただきました。


終了後のサッカーでは1年~6年生で行い、「声をかける」「全員で協力」「認め合う」など人権講話で大切とお伝えしたことを意識しながら行いました。




元気で楽しくサッカー教室を行うことができました。

今回このような機会をいただきました、松川村教育員会様、松川村人権教育推進協議会様、参加いただきました皆様、ありがとうございました。
今後とも松本山雅FCの活動へのご理解、ご協力を、よろしくお願いいたします。