2016 明治安田生命 J2リーグ 第10節 VS 愛媛FC
4月29日(金) 19:00 Kick off ニンジニアスタジアム

愛媛FC
0 0
0 前半 0
0 後半 0

松本山雅FC
MEMBERS
- GK 1 児玉 剛
- DF 4 西岡 大輝
- DF 15 茂木 力也
- DF 23 林堂 眞
- MF 3 玉林 睦実
- MF 5 藤田 息吹
- MF 7 近藤 貴司
- MF 8 小島 秀仁
- MF 39 内田 健太
- FW 10 瀬沼 優司
- FW 20 河原 和寿
サブ
- GK 31 大西 勝俉
- DF 22 深谷 友基
- DF 36 パク カンイル
- DF 40 鈴木 隆雅
- MF 9 安田 晃大
- MF 14 白井 康介
- FW 17 阪野 豊史
監督
木山 隆之MEMBER CHANGE
近藤 貴司
白井 康介
河原 和寿
阪野 豊史
瀬沼 優司
深谷 友基
CARD
茂木 力也
玉林 睦実
阪野 豊史
STATS
シュート | 5 |
---|---|
GK | 20 |
CK | 3 |
直接FK | 10 |
間接FK | 3 |
オフサイド | 2 |
PK | 0 |
MEMBERS
- GK 1 シュミット ダニエル
- DF 3 田中 隼磨
- DF 4 飯田 真輝
- DF 18 當間 建文
- DF 24 那須川 将大
- MF 15 宮阪 政樹
- MF 11 喜山 康平
- MF 5 岩間 雄大
- MF 23 工藤 浩平
- FW 19 山本 大貴
- FW 29 高崎 寛之
サブ
- GK 25 白井 裕人
- DF 6 安藤 淳
- DF 30 酒井 隆介
- MF 7 武井 択也
- MF 20 石原 崇兆
- FW 8 ウィリアンス
- FW 9 オビナ
監督
反町 康治MEMBER CHANGE
那須川 将大
安藤 淳
山本 大貴
石原 崇兆
工藤 浩平
オビナ
CARD
飯田 真輝
田中 隼磨
STATS
シュート | 10 |
---|---|
GK | 13 |
CK | 5 |
直接FK | 17 |
間接FK | 2 |
オフサイド | 1 |
PK | 0 |
主審 | 飯田 淳平 |
---|---|
副審1 | 田中 利幸 |
副審2 | 山際 将史 |
第4の審判員 | イ サンギ |
入場者数 | 4235人 |
---|---|
天候・風 | 晴、無風 |
気温/湿度 | 11.7℃/62% |
ピッチ(芝)/(表面) | 全面良芝/乾燥 |
試合後のコメント
■反町康治監督記者会見のコメント
「非常に堅い試合になったという感想ですが、それは試合前からある程度予想出来ていたことなので、ある意味想定どおりかなと思います。愛媛も堅いところを何とかこじ開けようとして、スピードのある選手を入れてオープンにしようと目論んだと思いますが、我々も最終ライン含めてしっかり対応できたと言えるかも知れません。
今日も遠いところにも関わらず600名ほどのサポーターが最後まで声を枯らして応援していただいたということで感謝してもしきれません。悔しいゲームではありますが、中3日でC大阪との大きなゲームを迎えるので、そこで勝ち点3を取れるような試合をしたいと感じています」
Q:試合前から「1対1の局面が大事になる」と話していたが?
「そんなには悪くはなかったですね。1対1で抜け出せるシーンもファウルされたりなかなかボールが足につかなかったりしましたが、全体的にはイーブンだったかなと。ただ向こうの白井(康介)や近藤(貴司)の対応は手を焼きましたけど、それが向こうの狙った意図だったので。仕事はさせませんでしたし、今日はどうしても長いボール頼みになった部分がありましたがが、その処理についても全くイーブンだったと思います」
Q:選手交代について。
「那須川は疲労があって、足にも打撃があるので交代したということですね。石原のところは向こうも疲れてきてサイドのスペースが開いてきたのでそこで仕掛けてもらいたいと。オビナは最後はセットプレーもとれていたので高いところで処理しようという意図がありました。向こうもそれに対して深谷(友基)を入れてきたので、もっと早く入れていればうまく出来たのかなと思いますが、結果論なので何とも言えません」
Q:敵地で勝ち点1を取れたことは?
「色々な見方があると思いますが、ゼロで抑えられたことは良いですしね。決定的なチャンスもほとんど作られていなかったですからね。その意味ではうちの方がチャンスは作れていたんですけど、そこで決められるかどうか。あとはこの勝ち点1を大事にするためには、次の試合で勝ち点3を取れるようにしたいと思っています」
Q:安藤淳の起用などは連戦を意識した?
「向こうが白井を入れて、かなりスピードアップしたので、那須川も疲労の色が濃いですし、攻守に渡って貢献できる安藤に代えたという点はあります。このゴールデンウィークの連戦は総合力がものを言いますし、今季はうちにもカードを厳しく出されてしまうので。そこで戦力がダウンしないように誰が入っても活躍できて仕事もできる、また特長を出すことができる感じなのは頼もしく思いますし、それを十二分に発揮していきたいと思います」
■安藤淳選手のコメント
「途中出場は結構久しぶりで、個人的にはバタバタしてしまって試合にうまく入れなかった。とはいえ、まずはゲームに戻れたことをプラスにとらえていきたい。ナスくんにはナスくんの良さがあって、ナスくんのようなプレーは出来ないが、僕には僕の良さがあるので、そこは自信を持ってプレーしていきたい。これからもアピールするために頑張るだけです」
