試合日程・結果

FIXTURES & RESULTS

2018 明治安田生命 J2リーグ 第41節

11月11日(日) 14:00 Kick off 栃木県グリーンスタジアム

栃木SC

試合終了win
0 1
0 前半 0
0 後半 1

松本山雅FC

  • 72' 田中 隼磨

栃木SCメンバー

スターティングメンバー

STARTING
  • GK 1 竹重 安希彦
  • DF 42 パウロン
  • DF 19 服部 康平
  • DF 17 福岡 将太
  • MF 29 川田 拳登
  • MF 5 ヘニキ
  • MF 6 古波津 辰希
  • MF 26 夛田 凌輔
  • FW 37 浜下 瑛
  • FW 9 大黒 将志
  • FW 14 西谷 和希

サブ

SUBS
  • GK 33 石川 慧
  • DF 28 温井 駿斗
  • MF 40 寺田 紳一
  • MF 50 二川 孝広
  • MF 41 西谷 優希
  • FW 16 榊 翔太
  • FW 49 アレックス

監督

MNG
横山 雄次

交代

CHANGE
  • 77'
    古波津 辰希 アレックス
  • 78'
    浜下 瑛 寺田 紳一
  • 82'
    夛田 凌輔 西谷 優希

カード

CARD

松本山雅FCメンバー

スターティングメンバー

STARTING
  • GK 16 村山 智彦
  • DF 50 今井 智基
  • DF 4 飯田 真輝
  • DF 31 橋内 優也
  • MF 3 田中 隼磨
  • MF 47 岩上 祐三
  • MF 6 藤田 息吹
  • MF 20 石原 崇兆
  • MF 8 セルジーニョ
  • FW 7 前田 大然
  • FW 9 高崎 寛之

サブ

SUBS
  • GK 21 鈴木 智幸
  • DF 18 當間 建文
  • MF 5 岩間 雄大
  • MF 13 中美 慶哉
  • MF 17 志知 孝明
  • MF 23 岡本 知剛
  • FW 38 永井 龍

監督

MNG
反町 康治

交代

CHANGE
  • 77'
    前田 大然 岩間 雄大
  • 90'
    セルジーニョ 中美 慶哉

カード

CARD
  • 6'
    田中 隼磨
  • 19'
    岩上 祐三

スタッツ

Tochigi SC
STATS
Matsumoto Yamaga F.C.
7
シュート
7
9
ゴールキック
13
3
コーナーキック
5
9
直接FK
11
0
間接FK
3
0
オフサイド
3
0
PK
0

試合データ

主審
家本 政明
副審1
越智 新次
副審2
桜井 大介
第4の審判員
関谷 宣貴
入場者数
11562人
天候・風
晴・無風
気温/湿度
18.3℃/51%
ピッチ
全面良芝/乾燥

試合レポート

MATCH REPORT

試合後のコメント

■反町康治監督記者会見のコメント
「アウェイにも関わらず約4500名と聞いていますが、足を運んでくれた皆さんの気持ちが乗り移った試合だったと思います。またスタジアムに来れない方もパブリックビューイング含めてたくさんの方が遠方から気持ちを込めて応援していただいたことが、1-0という結果になったのかなと思っております。本当に感謝しております。感謝の気持ちを持って最終戦を迎えることが出来て、自分たちの力で目標を達成できるということを非常に嬉しく思っていますし、この次の一週間しっかり準備してやっていきたいと強く思っています。
ゲーム内容は褒められたものではないんですけども、どこのチームも栃木さんとゲームをするときは、このような感じになるんですよね。そうした中で心臓に悪いようなシーンもたくさんありましたけども、キーパーを含めて我々の最終ラインはそんなに大きくないんですけども、しっかりと準備してきたことを表現してくれて本当に感謝しております。今日のゲームは我慢強くやるしかなかったと思っていますし、最後に変化をつけられる選手が変化をつけられたことで少し隙が生まれたと。栃木さんは横からのボールでの失点は今まで2失点なんですよね。これは非常に素晴らしい成績だと思いますが、これが3点目ということになりますけども、それくらい横からのボールへの執着心とかディフェンスのやり方ですね。さきほど横山(雄次)監督にも話をしましたけども、(シーズン)最初のやり方だと厳しい状況になったなかで、大きくスタイルを変化させて自分たちの道を見つけて愚直にやってきたことが栃木さんの強みになっている。その意味で横山監督は良い仕事をしたと思いますし、私も最後は同じように良い形で仕事をしたいと思っています。
少し話がそれましたが、最後は勝たなければいけないという状況のなかで緊張度も増しており、今はぐったりしているというのは実情です。最後は早く立ち直って、良い最終戦を迎えたいなと思っています」

Q:ヘニキへの対応など相手の良さを消すことが無失点の要因だったと思うが、0で抑えた今日の守備面での狙いについて。
「この前の東京V戦はゴールキックになると、すぐにショートで繋いでくるので前線からフォアチェックをしたんですが、今節は皆が背中を向けてラインを上げるチームなので。どこのチームも同じように準備をしているかも知れませんが、それを具現化させることが必要。その意味ではへニキのところからフリックしたボールを大黒(将志)が甲府戦でも点を取っていますし、山形戦でもチャンスを作っている。それを見たうえで最善の策を採るのが私の仕事なので、そういうモードにしたと。ただ試合中に息吹を後ろに下げました。祐三と例えば後ろの選手が近すぎると、お互いに見合って少しルーズになってしまう。逆に祐三を前に置いて、息吹を下げた形で対応しました。第一の波はしっかりとはね返すことが出来たと思います。CKも前半の2本目か3本目を服部(康平)にやられましたが、あれが彼の強みなんですよね。ああやってフリックしたボールから京都戦は得点しているし、特に前半戦では何点も取っているチームなので、そこはどうしても抑えないといけなかった。それは町田さんもやっていますし他チームと同じような栃木シフトを取らないといけないので、そういう他チームから真似をさせてもらったところはあります。それが最善の策だと思っていました。最初からCK、FK、ロングスローのオンパレードですからね。我々としては自分より大きい選手と戦わないといけない状況で、特にCKの場面では息吹とヘニキですからね(苦笑)。ただ最後まで息吹は最後までしっかりついていて、セカンドボールかなんかでヘニキがハンドしましたけど、そういうところまでちゃんと信用を置いてやっている部分が、こういうところで出たのかなと。本当に疲れました。中川GKコーチが全部の資料を出して、その中から話し合って一番良い策を採ったので、今日は中川が一番喜んでいると思います」

Q:逆に攻撃面について、藤田からいい縦パスがスイッチになって得点になったが、もっと早い時間帯から出せなかったのか。ゴールを奪うにあたって、どのような形を思い描いていた?
「前半はやはりボールをうまく動かせなかったですね。この芝にも慣れていないですし、前線からの圧力も強かったですよね。だから自分たちがボールを持つ時間がそれほどなかったです。ただ後半は向こうもガタっと落ちたので、少しボールを動かしながら前を見る時間が出来た。それが出来ないときは外にしっかりボールを運び、特に我々の左サイドから数的優位を作って押し込むことが出来た。最終的にはそれが得点に繋がったわけですけど、向こうは楔のボールに対して全部いくというスタイルなので、特に(高崎)ヒロが真ん中から外に流れるという話をハーフタイムにして、横を向かせた形で起点を作らないとポストプレーでは向こうの思うつぼになってしまう。それを少しずつやったことで向こうの最終ラインも疲れてきて、そういうところでギャップが生まれて、前を向いてボールを縦に入れることで起点になったと。ヒロがPKかどうかという場面もありましたが、ああいう形で背負ってでもやることが出来たのもプラスの材料でした。後半はうまく攻撃のアイディアを出せたのかなと思います」

Q:前日に他の上位チームが勝って暫定2位で迎えた一戦で、試合前に選手に話したことは?
「特にないです。『今までやってきたことを台無しにしないためにも、どういうゲームをしなければいけないかよく分かっているだろ?』という反語形式です。選手たちは分かっているわけですから、何かグダグダ言ったところで目線は試合会場にいっているので、サラリとやるしかないなという雰囲気を醸し出して、あとは最終的な確認をしただけです。特にセットプレーは昨日も今日も、かなり確認しましたね」

Q:田中隼磨が決勝点を挙げたが、後半の最後までボールを追いかけたり諦めずにプレスをかけたりサポーターの心を打ったと思います。日ごろの練習からの姿勢などを、どう評価している?
「今我々はハートレートモニターを着けていますが、狭いエリアでの紅白戦を行ったときのデータを見ると、だいたいスプリント回数が平均で10から15くらいのところを、田中は練習から30回を超えているわけです。普段の練習からの蓄積が、こういう大事な試合のときに力を発揮できる要因じゃないかと。ゴールゲットやチャンスメークなど得点場面に多く関与できる選手ではないかも知れませんが、そういう献身的な部分や攻守の切り替えなど、サッカーに必要な最低限度のプレーはしっかり出来る。この年齢になってもサッカーを続けられている一つの要因だと思います。自己管理も出来ていますし、そういうところにサッカーの神様がチャンスを与えたという言い方になるかも知れません。ただ彼だけでなく今日は皆がちゃんとやっていました。彼が試合に出ることで、そういう雰囲気になることは良いことだと思いますが、チーム全員が良い仕事をしていると思います」

■田中隼磨選手のコメント

Q:敵地で1-0での勝利となったが、試合を振り返って?
「こういう試合で追加点を取れれば楽な展開になるが、自分たちは決して強いチームではない。正直に言って得点したあとも危険な場面はたくさんあったし、『このままで終わらないな』という思いも自分の中にはあった。残り時間も選手たちが声を掛け合ってやれていたし、こうやって最後まで体を張って守り切るところは自分たちが成長している証だと思います」

Q:得点場面だけでなく、ボールへの執着心なども素晴らしかったが?
「見てくれている皆さんが感じることが、自分がピッチ上で表現していることなので、そう思ってくれたなら嬉しい。皆さんだけでなくピッチ上の選手たちにも感じ取ってもらいたいし、口だけでなく表現することが出来て、それがチームの結果に繋がってよかったです」