SDGs特設ページ

SDGs

~松本山雅FCがSDGsに取り組む理由~

2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGsの中に「誰一人取り残さない」という言葉があります。
スタジアムで応援してくださる方だけがサポーターではなく、ホームタウン活動などで松本山雅に関わりをもっていただいている、すべての方々が山雅ファミリーの一員です。
「ステークホルダーと共に創る松本山雅(地域貢献活動)」をキーワードにして、誰一人取り残すことなく多角的に物事を捉え、より地域に密着したホームタウン活動に取り組むことで、より地域や社会に必要とされる存在になれると考えております。
もっと身近な松本山雅を感じてもらえるように、「選手が地域に出ていく活動」、「地域の人に触れてもらえるような活動」、「SDGsを意識した活動」を行い、持続的に、熱狂的に応援されるクラブを目指します。

SDGsとは


「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
SDGsは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

松本山雅FC × SDGs活動

【活動事例①】各種スポーツ、健康教室

各種スポーツ、健康教室

障がいの有無関係なく、全ての人にスポーツを行う機会を提供し、健康増進を図るとともに社会へ参画していくきっかけを創出。
また、専門的な指導により、技術の向上、コミュニケーション能力向上を図る。

【活動事例②】ダイバーシティ

ダイバーシティ

~スタジアムに生理用品の設置、女性スポーツ応援~
チャリティー団体「REDBOX JAPAN(レッドボックスジャパン)」様のご協力にて、松本山雅レディースU15の選手、地域の女子選手に向けて「生理用品がもたらす環境問題」などの勉強会を行い、スタジアムに生理用品の設置。
また、スポーツの分野では女子スポーツの普及として様々な教室の開催。

【活動事例③】スマイル山雅農業プロジェクト

スマイル山雅農業プロジェクト

就労支援の観点も持ちながら、障がい者施設の方にも畑の管理や収穫、選別もしてもらっています。食育の観点でレディース選手やジュニアの選手も農業プロジェクトに参加。

【活動事例④】環境への取り組み

環境への取り組み

ホームゲームで使用している再入場券は、2019年からセイコーエプソン株式会社様のご協力により、使用された紙をエプソンの乾式オフィス製紙機PaperLabで再生し作成していただいております。
山雅後援会様、株式会社しんえこ様による、常設ステーションにて資源物回収活動を行っており、松本市環境・地域エネルギー課様との様々な活動や、雷鳥の環境保護活動なども行っております。

【活動事例⑤】長野県との取り組み

長野県人権男女共同参画課と協力し様々な人権啓発活動や、養護学校訪問では普段なかなかスタジアムに来られない方を対象にサッカー教室などの実施。

【活動事例⑥】スポンサーとの取り組み

オフィシャルスポンサーのNTPトヨタ信州株式会社様ご協賛のもと、地域の未来を担う子どもたちの健全なる心身の育成を願い、交通安全について楽しみながら学ぶことを目的とした「松本山雅FCガンズくん交通安全かるた」を制作。(左)

株式会社アルプスピアホームとの共同事業「アルプスピアホーム×松本山雅FC子ども夢プロジェクト」の一環として、松本山雅FCオリジナル英語教材「松本山雅FCガンズくんと楽しく学ぼう!英語カード」を制作。(右)

SDGsパートナー募集

SDGsの理念に沿いながら、持続可能な地域・社会づくりの実現に向けて、
松本山雅FCと共に取組等を実施、協力いただける企業・団体等を募集しています。

関連ニュース