試合日程・結果

FIXTURES & RESULTS

Jリーグ ディビジョン2 第8節

4月15日(日) 13:00 Kick off 水前寺

ロアッソ熊本

試合終了win
0 3
0 前半 1
0 後半 2

松本山雅FC

  • 39' 塩沢 勝吾
  • 72' 鐡戸 裕史
  • 76' 多々良 敦斗

ロアッソ熊本メンバー

スターティングメンバー

STARTING
  • GK 18 南 雄太
  • DF 5 矢野 大輔
  • DF 22 吉井 孝輔
  • DF 4 廣井 友信
  • MF 38 藏川 洋平
  • MF 10 養父 雄仁
  • MF 8 原田 拓
  • MF 7 片山 奨典
  • FW 19 五領 淳樹
  • FW 14 武富 孝介
  • FW 20 白谷 建人

サブ

SUBS
  • GK 1 岩丸 史也
  • DF 3 高橋 祐太郎
  • DF 6 福王 忠世
  • MF 13 大迫 希
  • MF 25 西森 正明
  • MF 27 ファビオ
  • MF 30 仲間 隼斗

監督

MNG
高木 琢也

交代

CHANGE
  • 52'
    五領 淳樹 仲間 隼斗
  • 59'
    白谷 建人 ファビオ
  • 80'
    原田 拓 西森 正明

カード

CARD
  • 38'
    吉井 孝輔

松本山雅FCメンバー

スターティングメンバー

STARTING
  • GK 21 野澤 洋輔
  • DF 4 飯田 真輝
  • DF 28 飯尾 和也
  • DF 23 多々良 敦斗
  • MF 38 喜山 康平
  • MF 20 須藤 右介
  • MF 14 玉林 睦実
  • MF 16 鐡戸 裕史
  • FW 32 船山 貴之
  • FW 19 塩沢 勝吾
  • FW 8 弦巻 健人

サブ

SUBS
  • GK 25 白井 裕人
  • MF 5 小松 憲太
  • MF 27 大橋 正博
  • MF 30 渡辺 匠
  • FW 11 片山 真人
  • FW 13 木島 徹也
  • FW 35 久木田 紳吾

監督

MNG
反町 康治

交代

CHANGE
  • HT'
    須藤 右介 小松 憲太
  • 82'
    玉林 睦実 久木田 紳吾
  • 88'
    弦巻 健人 木島 徹也

カード

CARD
  • 12'
    飯田 真輝

スタッツ

Kyoto Sanga F.C.
STATS
Matsumoto Yamaga F.C.
5
シュート
14
11
ゴールキック
9
6
コーナーキック
7
12
直接FK
17
4
間接FK
0
3
オフサイド
0
0
PK
0

試合データ

主審
野田 祐樹
副審1
長谷 忠志
副審2
岩田 浩義
第4の審判員
田島 宏則
入場者数
5472人
天候・風
晴/弱風
気温/湿度
22.9℃/39%
ピッチ
全面良芝/乾燥

試合レポート

MATCH REPORT

試合後のコメント

■反町康治監督記者会見のコメント

「非常に暑い中のゲームにも関わらず、最後まで90分間よく頑張ったかなというゲームでした。ハーフタイムも含めて水分の補給、まぁ試合前もそうでしたけれど、松本と気温差が相当あるので、水分を取るタイミングなんかはずいぶんアドバイスしました。そういうのも含めて、集中も切らさずに(やれた)。集中というのは、いい時間帯に(得点を)取れたりとか、ここで欲しいっていう時に取れると増すものなんですけど、まさにそうしたゲーム展開だったなと。
先取点が大きかったのと2点目が大きかったっていう、よくあるコメントになりますけれど、先取点を取れたのは良かったですね。今までのゲームでは先取点がなかなか取れなかった。もちろん得点不足というのも十分に認識した中で攻撃のトレーニングはやってきましたが。セットプレーから2発という感じになりましたけど、流れの中でもいくつかチャンスは作れましたし、チームにとって進展のあるゲームだったかなと思います」

Q:先取点の場面ですが、フリーキックから1人経由する形でしたが、ああいったパターンは今までなかったように思いますが?
「まぁ、まぐれでしょうね。熊本は少し高さがあって…そんなに変わらないですかね。でも我々はヘディングが強い選手が多いので、それはチャンスかなと思ってました。ただ、大きい選手がいれば点が取れるんだったら大きい選手を集めて試合に出せばいいわけであって、そうじゃないのがサッカーの難しいところ。大きい選手だからこそ相手を外すとか、そういうことを努力していかなければいけないので、そういう意味では今日は何かヒントになるようなゲームだったかもしれないですね」

Q:チームにとって進展のある試合とおっしゃいましたが、選手の自信や、こうすれば勝てるというような意識の進展はあったでしょうか?
「どうでしょうね。ただ、前のほうの選手、熊本みたいに五領とか武富とかね、あそこの選手が点を取ってくれると、チームとしてはよりプラスにもなりますけどね。そこは自分でも打開しなければいけないし周りとの兼ね合いもあるんですけど、今日はやっぱり、そういう意味ではチャンスがありましたからね、(船山)貴之にしてもツル(弦巻)にしてもね。モノにできていれば、彼らにとってプラスになりますけどね。ただ、そこまでの過程はそんなに悪いとは思えないので、それは評価しています」

Q:立ち上がりからアグレッシブで最後まで持続できたと思いますが、ここまでの7試合と何が違ったと思われますか?
「それが分かれば毎試合やるわけであって、それができないのがサッカーのおもしろいところ。もちろん、技術とか体力とかという以上に、やっぱり心の部分が今日は大きかったかもしれないですね。前へ前へという姿勢だとかチャレンジする姿勢だとか、執着心とかね。これを次の試合によりパワーアップして出せればいいんですけどね。 我々はまだひよっこのチームなんで、こういうふうになると次の試合でたぶん思いやられることになる。それをどうにか、しっかりやっていきたい。逆に次の相手(千葉@松本)が強豪なんで、これはある意味、僕らにとっては良かったですね」

Q:須藤選手をスタメンに使いましたが、後半から小松選手を入れました。これは守備を固めるという狙いだったのでしょうか?
「いえ、サッカーだと1点を取られるのは承知の上でやらないといけないっていう考えを僕は持っているんですけど、この1点を守ろうなんてことは一切思ってないです。あくまでパフォーマンスの問題だと思いますね。
very badじゃないんですけども、やっぱりbadな場合は他の選手にチャンスを与えたほうがいいかなという感じはしますし、この天候だと、まだ須藤のことを全部知ってるわけじゃないんですけど、たぶんもっとヘロヘロになってしまうと思った。そしたらもうここはさっぱり最初から(使わず)、逆に言うと選手というのは後半の最初から入った方がリズムを作りやすいですしね。特にボランチというのはなかなか流れに乗るのが難しいですから、そこはちょっと英断させてもらったところはありますね。まぁ奏功したかどうかはまだわかりませんけど、今日みたいに中盤でのファイトが多い試合になると、小松なんかは少し有効だったかなと思います」

Q:鐵戸選手が1得点1アシストということですが、動きはいかがだったでしょうか?
「サッカー専門誌ならたぶん6.5とかつけると思うんですけど、僕の中では5.5くらいだと思いますよ。それは見てもらえばわかると思います」

Q:足りない部分というのは?
「ここで挙げたら日が暮れて帰れなくなってしまうので、本人に伝えます。ここで話をして、本人がメディアを通して知ると悲しむと思うので。今日は多分すごい機嫌がいいと思うし、お父さんお母さんもいらっしゃっているでしょうし、お爺ちゃんお婆ちゃんもいらっしゃってるかもしれませんからね。 でも、まだまだやらなきゃいけないことはたくさんありますよ。それは、鐵戸だけじゃなくて他の選手も全く同様です。これで調子に乗っているようじゃサッカープレーヤーとしては何の進歩もなくなりますからね」

Q:今日の勝ちを次の千葉戦にどう生かしたいか、勢いなどもですが。
「1試合勝ったからって勢いがつくんだったら、ずっと連勝してますよね。しっかりもう一回足元を見直してやることが大事だと思います。仕切り直しをして、我々も努力をしなければいけない」

Q:攻撃では3得点で、守備に関しても熊本にいい形を作らせなかったと思います。その要因というか、この試合に向けてフォーカスした点や、それがどの程度ピッチで表現できたのか、教えてください。
「後ろの3枚はかなりゲームのツボというか守備のツボを、ゲームをやりながら感じてきた部分は正直あると思いますね。ただ、我々よりも強いチームがほとんどですから、まだまだ連携とか隙とかを与えない。1点勝ってるとそういう意識になるようじゃだめで、ゼロの段階でも、どんな試合でも、リードされていようが、意識をもってやっていくこと、続けていくことが大事なんですよね。
そういう意味では、飯尾を中心に最後のところの集中力とか身体を張るところとか、ちょっと中盤ではやむを得ないところもありましたけど、最後のところをぴしっとやれる力は、J2の中でもそこそこかなというのは、今日は手応えは感じましたね。
ただ、何回も言っているように、勝った試合はオッケーで負けた試合は全部ダメだってわけじゃない。それだったら監督の仕事は務まらない。こういう時こそ、もうちょっとやらなきゃいけないこと、課題を与えたり意識を変えていくことは必要かなと。今日はキーパーを中心によく声が出ていたと思う。ベンチに座っていても聞こえるぐらい、周りをうまく動かしていた部分はあったと思うので、後ろだけが良いわけじゃないし、その前の両サイドもね、切り替えの部分も含めて、体力を消耗しながらもいい対応をしたかなと思っています。ゼロで抑えたのは当然、自信にはなると思います」

試合の写真

DAZN