初めての方向け観戦ガイド
「松本山雅FCの試合を観てみたい!」「でも、初めてだからいろいろわからないことがあって不安…」という方は、ここをみれば大丈夫! 初観戦ガイドをチェックして、是非アルウィンへお越しください。
1. スタジアムに行く前に
★試合スケジュールをチェックしよう!!
アルウィンで開催される松本山雅FCの試合は、明治安田生命J2リーグやカップ戦など年間で約20試合あります。「試合日程・結果」ページで対戦相手・日時を確認し、観戦する試合をご検討ください。
- 試合はどこで行われますか?
- 松本市にあるサンプロ アルウィンです。
(住所:長野県松本市神林5300 松本平広域公園内)

★チケットを買おう!
観戦予定が決まっていれば、前売りで購入するのがおすすめです。
- チケットはどこで買えますか?
- 「各種コンビニエンスストア」、「ヤマガチケットなどのインターネット」、「チケットぴあ店頭や喫茶山雅」等でご購入いただけます。詳しくはチケット購入方法でご確認ください。

- チケットはいつから買えますか。
- 月ごとの販売となり、約1ヵ月前販売となります。各試合の詳しい日程はチケット販売日程をご確認ください。
- 松本山雅FCのホームゲーム観戦チケットはいくらですか?
- 席の種類によって価格が異なります。チケット料金表&座席表をご確認ください。
- どの席を買えばいいですか?
- 席の種類は大きく、“指定席”と“自由席”に分かれています。どの席を選ぶかお悩みの方は下のポイントをチェック!
どの席を選ぶか迷う方へ各座席のおすすめポイント
指定席 |
SS席・S席メインスタンド中央に位置する指定席。試合はもちろん、選手の入場やピッチイベントを近くでみることができます。 エキサイティングピッチシートピッチの上に位置する指定席。誰よりも近くで選手のプレーを見つことができるので、大迫力の試合をお楽しみいただけます。➡ 詳しくはこちら セブンイレブンハイタッチチケット試合観戦だけではなく、選手とハイタッチで触れ合ったり、アルウィン見学をして楽しむことができます。➡ 詳しくはこちら A席バックスタンドの中央に位置する指定席。試合全体をみたい方や指定席で観戦したいけれど、まずはお手頃価格なお席を希望される方向けです。 |
---|---|
自由席 |
B席メインスタンドの両サイドに位置する自由席。ゴール裏の応援の熱気を感じながらも座って観戦したい方向けです。 (南側・北側あり)コーナーキックを間近に見ることができます。 バックスタンド・ホーム自由席バックスタンドのA席の両サイドに位置する自由席。まずはお手頃価格のチケットからという方の中でも、飛び跳ねたりせず座って試合観戦をしたい方向けです。 ホーム側・アウェイ側/ホーム自由席初めてだけど、熱狂的なサポーターと一緒に飛び跳ねて応援したい!! という方はぜひゴール裏へ! |
★服装・持ち物を準備する
普段着ている動きやすい恰好でもちろん大丈夫!だけど、チームカラーの”緑”のアイテムを身に着けるのがおすすめです。
初めてにおすすめ!「応援ベーシックアイテム」

タオルマフラー(1,500円)

フラッグ(600円~)
もっとグッズ情報が知りたい!という方は、オンラインショップをご確認ください。
その他松本山雅FCオフィシャルグッズは、ホームゲーム会場や喫茶山雅などのオフィシャルショップにてご購入いただけます。
2. 試合当日(スタジアムへ行く前)
★スタジアムへ向かう!
試合当日は、「無料のシャトルバス」や「駐輪場」、「臨時駐車場」をご用意しております。
臨時駐車場はアルウィンまで徒歩15分以上かかる場所へのご案内になることもあります。
その点、シャトルバスなら発着場である第12駐車場からアルウィンまでは「徒歩約4分」でとっても便利。ぜひご利用ください!
- 雨が降っても試合は行われますか?
- サッカーは基本的に雨でも試合は行われます。(台風の影響などで交通機関が運行停止なるような場合は延期になることもあります。)
雨の日のおすすめアイテム
松本山雅FCのポンチョもあるよ! (1,500~2,000円)
※アルウィンはメインスタンドの一部しか屋根に覆われていません。そして、皆様に安全にご観戦いただくためにスタジアム内では傘の使用が禁止になっています。

- 乳幼児を連れての観戦は可能ですか?
- 1・2・4ゲートトイレ付近に授乳室がございます。また、各入場ゲートにてベビーカーをお預かりすることができます。ご希望の方は入場ゲートの係員にお声掛けください。
- 試合開始の何時間前に到着すればいいですか?
- スタジアムに入場できるのは2時間前からになります。スタジアムではグルメやイベントをお楽しみいただくことができるので、2時間前~1時間30分前ごろにはご来場いただくのがおすすめです。
試合当日のタイムスケジュール ~試合のほかにも楽しみがいっぱい!~
【モデルケース】14:00キックオフの場合
12:00
スタジアムへ 入場口を確認して入場!
12:15〜
座席をチェックしたら、スタジアムの場内外でグルメやグッズ売店でお買い物を楽しんでください!♪
(場外へ出ても再入場口から再入場できます。チケットの半券と再入場口で受取る再入場券をなくさずに)
12:50〜
アルウィンTVが始まるよ♪ 片山ホームタウン担当とスタジアムDJが見どころをお伝えします。
13:15〜
GKのウォーミングアップが始まります。
14:00〜
いよいよキックオフ!
試合を楽しもう♪
14:50頃
ハーフタイム
(トイレ休憩も)
15:50頃
試合終了。松本山雅FCの勝利をスタジアムのファン・サポーターと一緒に喜ぼう!
帰宅
お疲れ様でした!お気を付けてお帰りください。
★座席を確保する
自由席は先着順でお席を確保いただきます。自由席をご購入の方で座席位置に希望がある方は、早めにご来場ください。指定席の方は、チケット記載の席種・席番にお間違いのないようお座りください。
★試合開始までの楽しみ方
スタジアム場内外では、松本山雅FCオフィシャルグッズ販売、選手が参加するサイン会(不定期)など様々なイベントや、スタジアムでしか味わえないスタジアムグルメの販売などを実施しています。
スタジアム入場から試合開始まではスタジアム場内外で、様々なイベントをお楽しみください。

- 試合当日どんなイベントが開催されていますか?
- 各ホームゲームで行われるイベントは、ホームゲーム開催日の5日前頃に発表される「ホームゲームイベント情報」でご紹介いたしますので、そちらをご確認ください。
- アルウィンではどんなスタジアムグルメが食べられますか?
- 毎試合多くのスタジアムグルメの出展があります。詳しくは、ヤマガーデングルウィンページでご確認ください。
- 飲食物の持ち込みはOKですか?
- 飲食物の持込は可能です。ただし、ビン・缶類や701mlを超えるペットボトルは安全上の理由から持ち込めません。万が一持ってきてしまった方は、ビン・缶の飲料移し替えテントで紙コップに移し替えていただきます。
- 選手の試合前のウォーミングアップはいつから始まりますか?また、選手の入場はいつですか?
- 試合開始の40分前~15分前までの間がピッチ内でウォーミングアップをする時間になっています。ウォーミングアップ終了した後、試合開始時間になると両チーム選手が入場します。選手が入場するときに、ファン・サポーターがタオルマフラーを掲げて選手を出迎えます。ぜひ、タオルマフラーをお持ちの方は一緒に掲げてファン・サポーターが創り出す一体感を感じてみてください。
- スタジアム内は禁煙ですか?
- スタジアム場内は禁煙です。喫煙される方は、決められた喫煙所のみで喫煙をお願いします。
★試合中の楽しみ方
試合中は選手の気迫あふれるプレーなどピッチをご注目ください! また、試合中は、状況に合わせて色々な応援歌やコールがスタジアム内に響きます。ぜひ、気に入った歌などから口づさんでいただき、選手と一緒に戦いましょう! なかでも得点シーンはアルウィンが1つになる瞬間です。タオルマフラーを回して盛り上がってくださいね。
試合の楽しみ方はひとそれぞれです。決まりはないので、応援をしながら自分にあった楽しみ方をみつけてみてください。
4. 試合終了後
試合は前半45分、ハーフタイム15分、後半45分で行われるため試合終了は、キックオフから約2時間後となります。
お帰りの際も無料シャトルバスが運行しておりますので、ご利用ください。